税引き後配当金
ブリヂストン +407円
週計 +407円
配当金累計 76,899円
ポートフォリオ
含み損益 | +331,928円→+301,000円 | ー30,928円 |
予想年間配当金 | 85,606円→87,545円 | +1,939円 |
税引き後配当利回り | 5.20%→5.23% | +0.03% |
でした
※ 配当利回りは取得平均を基準にしています
まとめ
今週は大きく下げました
こちらのポートフォリオも大きく下げました
米国株が大きく下げたのにつられたのでしょうか?
国内株を売り、得た円を売り、ドルを買って米国株をナンピン買い?
ドル円は140円台で24年ぶりだそうです
私が投資を始めたことは110円台とかだったのでずいぶん円安になりました
ドル資産は当面売却する予定がないのであまり恩恵がありません
日銀とかがなんとかしれくれるのでしょうか・・・
これまで極端に配当利回りが高い株に投資が集中しないように
配当利回り調整値を足したり引いたりしていたのですが
結局その値は主観で何となく決めており
「配当利回りだけをKPIに投資する」という戦略がぶれている気がしたので今月から辞めました
なので当面は同じ株の購入が毎週続くことになります
以上です
投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp