30代からの資産運用ブログ

30代の趣味投資を赤裸々に垂れ流すブログです。

MENU

【運用状況】2024年12月2週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

2768 双日
7177 GMOFSHD
7267 本田技研工業
8897 MIRARTHHD
7270 SUBARU
2674 ハードオフコーポレーション
1419 タマホーム
4008 住友精化
5857 AREHD
8584 ジャックス
1605 INPEX
4188 三菱ケミカルグループ
8570 イオンFS
8628 松井証券
8053 住友商事
7164 全国保
8593 三菱HCキャピタル

税引き後配当金

出光興産        +933円
ソフトバンク    +1,303円
日本製鉄      +1,594円
みずほFG     +1,088円
SUBARU      +728円
長谷工       +1,403円
住友精化        +957円
日本郵政        +877円
丸紅建材リース   +1,244円
沖縄セルラー電話    +718円
三菱UFJFG     +957円
三菱瓦斯化学      +718円
本田技研工業    +1,084円
三菱ケミカルグループ  +829円
三井物産        +718円
三井住友FG    +1,148円
住友化学        +295円
三井住友トラスト  +1,099円
MIRARTHHD   +893円
ディア・ライフ   +3,221円
KDDI        +670円
双日        +1,256円
小松製作所       +993円
丸紅          +897円
蔵王産業      +1,077円
武田薬品工業    +1,484円
住友商事        +933円
三菱商事        +957円
日本郵船      +4,351円
伊藤忠商事       +558円
日本電信電話    +1,451円
ENEOSHD     +892円
ジャックス     +1,291円
商船三井      +5,881円
松井証券      +1,737円

計        +46,235円
配当金累計    317,968円

ポートフォリオ

評価額

4,386,465円

含み損益

+1,384,025円⇒+1,357,847円
(ー26,178円)

予想年間配当金

175,191円⇒180,027円
(+4,836円)

税引き後配当利回り

4.71%⇒4.76%
(+0.05%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

今年ももうすぐ終わってしまいますね
12月の配当金ラッシュの結果の報告になります
前回と合わせておおよそ5万円弱の入金がありました

小学生のお駄賃くらいの配当金から始まったこちらのポートフォリオですが
今年は年間10万円を超えまして無視できない存在となっております

増配銘柄が多くあったおかげで配当利回りも改善しており
現在の想定ですと来年は1.25倍くらいの配当金を得られそうです
円安の恩恵もありつつですがポートフォリオが育っていくのを感じられる規模になってきました
配当金で高配当株を買うという循環も起きていて今後も継続した成長が期待できます

とはいえこちらのポートフォリオを始めたのが丁度日本株の底だったので
○○ショックみたいな配当停止があちこちで起きる事態に遭遇したことがありません
配当金がほぼ出ないといった事態になったときに平常心を保ちこの投資を継続できるかどうか
ここまで順調だっただけに不安になりますね

最近世界のあちこちで火種が起きている気がしますが
来年が試練の年とならないように祈っております

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年11月3週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
3245 ディアライフ
8897 MIRARTHHD
8628 松井証券
7270 SUBARU
8473 SBIHD
7267 本田技研工業
7182 ゆうちょ銀行
6301 小松製作所
8570 イオンFS
1605 INPEX
5401 日本製鉄
1419 タマホーム
8584 ジャックス
9763 丸紅建材リース
7272 ヤマハ発動機
4188 三菱ケミカルグループ
8309 三井住友トラスト

税引き後配当金

AREHD     +1,180円
イオンFS       +957円
計         +2,137円
配当金累計    271,733円

ポートフォリオ

評価額

4,362,382円

含み損益

+1,279,638円⇒+1,384,025円
(+104,387円)

予想年間配当金

168,422円⇒175,191円
(+6,769円)

税引き後配当利回り

4.64%⇒4.71%
(+0.07%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

日経平均はここの所横ばいですが
こちらのポートフォリオは少し上がりました

増配銘柄がいくつかあり
配当利回りも回復しています

トランプさんが再度大統領になりましたね
円安や株価にどのような影響があるのでしょうか?
個人的には経済面より世界平和のために活躍して欲しいです

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年10月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
2768 双日
8897 MIRARTHHD
7272 ヤマハ発動機
5110 住友ゴム工業
8584 ジャックス
6301 小松製作所
7182 ゆうちょ銀行
8628 松井証券
7267 本田技研工業
1605 INPEX
4188 三菱ケミカルグループ
7270 SUBARU
5857 AREHD
9763 丸紅建材リース
8473 SBIHD
8593 三菱HCキャピタル
5108 ブリヂストン
8053 住友商事
8570 イオンFS
1808 長谷工コーポレーション
7164 全国保
9986 蔵王産業

税引き後配当金

積水ハウス       +817円
GMOFSHD     +127円
あおぞら銀行      +319円
ヤマハ発動機      +698円
住友ゴム工業      +648円
ブリヂストン      +670円
INPEX       +892円
計         +4,171円
配当金累計    269,596円

ポートフォリオ

評価額

4,186,398円

含み損益

+1,327,078円⇒+1,279,638円
(ー47,440円)

予想年間配当金

165,348円⇒168,422円
(+3,074円)

税引き後配当利回り

4.66%⇒4.64%
(ー0.02%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

すっかり月一になってしまいましたが
その間に総理大臣が変わり「石破ショック」の暴落?が起きていました

こちらのポートフォリオも下げていましたが
分割や増配などがあり実態としては良い感じのようです

特にソフトバンクは数百円とNTTと同じく
買いやすいお値段になりました
積立投資をする人も増えそうです

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年9月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
8897 MIRARTHHD
6301 小松製作所
7272 ヤマハ発動機
2768 双日
7267 本田技研工業
5110 住友ゴム工業
7270 SUBARU
8869 明和地所
3245 ディアライフ
9763 丸紅建材リース
8584 ジャックス
8473 SBIHD
5857 AREHD
8053 住友商事
8411 みずほFG
8309 三井住友トラスト
4188 三菱ケミカルグループ
8002 丸紅
1808 長谷工コーポレーション

税引き後配当金

タマホーム     +2,726円
キヤノン        +718円
サムティ        +686円
計         +4,130円
配当金累計    265,425円

ポートフォリオ

評価額

4,167,645円

含み損益

+1,129,622円⇒+1,327,078円
(+197,457円)

予想年間配当金

152,689円⇒165,348円
(+12,659円)

税引き後配当利回り

4.41%⇒4.66%
(+0.25%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

前回から忙しくてブログをサボっていたら
含み益が元に戻っていました

史上でもまれにみる大幅な下げでしたが
長期投資家にとっては無かったことになりましたね

また一部の銘柄で増配があったので
8月気絶していた人にとっては至って順調な状況です

ここのところ本業がずっと忙しいので
9月も気絶しておきます

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年8月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

5110 住友ゴム工業
7177 GMOFSHD
8897 MIRARTHHD
7267 本田技研工業
7272 ヤマハ発動機
5401 日本製鉄
7270 SUBARU
4188 三菱ケミカルグループ
8570 イオンFS

税引き後配当金

週計            +0円
配当金累計    260,295円

ポートフォリオ

評価額

3,898,615円

含み損益

+1,341,474円⇒+1,129,622円
(ー211,852円)

予想年間配当金

152,053円⇒152,689円
(+636円)

税引き後配当利回り

4.42%⇒4.41%
(ー0.01%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

前回から引き続き日経平均は大きく下げました
こちらのポートフォリオも大きく下げています

3週連続で下がり続けて7月の高値から5,000円以上下げています
ブラックマンデー以来2番目の下げだそうです

日銀が利上げ、米国が利下げ
日本は不況、米国は好景気になる予想?ってことでしょうか

なんにせよ歴史的瞬間に立ち会えたことが嬉しくて
ブログを更新してみました

7月からNISA始めた人はさっそくの試練ですね
同じ商品が安く買えると思えば耐えられる?

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年7月4週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
8897 MIRARTHHD
5110 住友ゴム工業
1808 長谷工コーポレーション
8584 ジャックス
4544 H.U.GHD
8869 明和地所
8570 イオンFS
1419 タマホーム
7267 本田技研工業
9763 丸紅建材リース
2768 双日
5108 ブリヂストン
7751 キヤノン
7267 本田技研工業
5401 日本製鉄
9986 蔵王産業

税引き後配当金

週計            +0円
配当金累計    260,295円

ポートフォリオ

評価額

4,095,580円

含み損益

+1,521,566円⇒+1,341,474円
(ー180,092円)

予想年間配当金

151,007円⇒152,053円
(+1,046円)

税引き後配当利回り

4.47%⇒4.42%
(ー0.05%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

前回から日経平均は大きく下げました
こちらのポートフォリオも大きく下げています

理由は良くわからない(トランプさんのせい?)ですが
ここのところ日経平均ドル円に相関があった気がしますので
円高方向に大きく進んだことで海外勢の利確売りがあったのかも?

配当利回りが改善するので
実態のともなわない下げは大歓迎です

いままで円安のおかげで実態以上に好調に見えていた
NISAやⅰDECOが下がってしまうのはちょっと寂しいですね

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年7月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
8897 MIRARTHHD
4188 三菱ケミカル
3245 ディア・ライフ
5110 住友ゴム工業
7267 本田技研工業
8869 明和地所
1419 タマホーム
9433 KDDI
8593 三菱HCキャピタル
8628 松井証券
4544 H.U.GHD
1808 長谷工コーポレーション
4502 武田薬品工業
5401 日本製鉄

税引き後配当金

長谷工       +1,113円
明和地所      +1,913円
蔵王産業        +838円
ジャックス       +957円
三井住友FG      +861円
新日本建物     +2,630円
三菱UFJFG     +785円
武田薬品工業    +1,125円
MIRARTHHD +2,038円
ENEOSHD     +755円
商船三井      +3,595円
東京海上        +749円
日本製鉄      +1,220円
三菱商事        +670円
住友商事        +797円
伊藤忠商事       +447円
ハードオフ     +1,879円
松井証券      +1,371円
三井住友トラスト    +790円
日本電信電話    +1,451円
三井物産        +610円
KDDI        +503円
GMOFSHD     +625円
SUBARU      +694円
日本郵船      +2,678円
日本郵政        +877円
小松製作所       +909円
ゆうちょ銀行    +1,546円
双日          +838円
国保証      +1,084円
週計       +36,348円
配当金累計    260,295円

ポートフォリオ




含み損益

+1,354,605円⇒+1,521,566円
(+166,961円)

予想年間配当金

149,221円⇒151,007円
(+1,786円)

税引き後配当利回り

4.49%⇒4.47%
(ー0.02%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

前回から日経平均は大きく上げました
こちらのポートフォリオも大きく上げています
円安がかなり進んでいるので実質的な価値が上昇しているわけでは無さそうですが

心配していた配当金は6月後半に大部分が入金
ちょうど予定通りの5万円弱でした

累計は26万円を達成しました
SBI証券への移行のせいで入金額がわからなくなってしまったのですが
含み益や余力から260万円くらいの入金をしていそうですので
およそ1割取り戻した形になりますね

また税引き後配当金が12万円を超えていましたので
こちらのポートフォリオから月1万円のお小遣いを貰えることになりました
うーんまだあんまり嬉しくない額かな...

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp