ポートフォリオ
含み損益 | +301,000円→+319,689円 | +18,689円 |
予想年間配当金 | 87,545円→89,980円 | +2,435円 |
税引き後配当利回り | 5.23%→5.29% | +0.06% |
でした
※ 配当利回りは取得平均を基準にしています
まとめ
今週は上げまして、先週までの下げを半分ほど取り戻しました
こちらのポートフォリオも同様な状況です
先週から理想保有率に恣意的なマージンを加えるのをやめて
純粋に配当利回りだけをKPIにするように変えました
その影響で当面海運株2銘柄を買い続けることになりまして
見た目上はポートフォリオの配当利回りがぐんぐん伸びております
このままだと海運株に依存したポートフォリオになって
減配されたら目も当てられないです
そういう状況を避けるために、極端に高配当な銘柄は調整をしていたのですが
現実としてはそういった素人考えの調整はしないほうが良かった
まだ割安だった時に海運株をガンガン買っておいたほうが得だった
という結果になったので思い切って余計な調整をやめてみました
結局、割高な海運株をたくさん買う羽目になっているので
減配によって高配当利回りが幻に終わってしまう可能性もありますが
それもまた一興ということでしばらく続けてみます
以上です
投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp