30代からの資産運用ブログ

30代の趣味投資を赤裸々に垂れ流すブログです。

MENU

【運用状況】2021年2月2週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規
買い増し

8411 みずほFG
7177 GMOFSHD
8002 丸紅
8001 伊藤忠商事
8897 タカラレーベン
2768 双日
8308 りそなHD

税引き後配当金

配当金累計    9365円

ポートフォリオ

f:id:hakuna-matata:20210213094157j:plain
f:id:hakuna-matata:20210213094214j:plain
f:id:hakuna-matata:20210213094243j:plain

含み損益 +50428円+71582円 +21154円
予想年間配当金 25703円26432円 +729円
税引き後配当利回り 3.72%3.77% +0.05%

でした。
配当利回りは取得平均を基準にしています。

まとめ

今週も大きく上げました。
日経平均は29500円を突破、
30000円台を目指しております。

こちらのポートフォリオも非常に好調で、
累積収支が10%を超えております。

含み益もまぁ悪い気はしませんが、
決算で増配となった銘柄が複数あるのが、
こちらの投資戦略的には喜ばしい出来事でした。

9月の配当ラッシュが今から楽しみです。

以上です。

投資戦略2は趣味の投資戦略です。
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2021年2月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

8411 みずほFG

買い増し

8308 りそなHD
8593 三菱UFJリース
2768 双日
8031 三井物産
7177 GMOFSHD
8053 住友商事

税引き後配当金

配当金累計    9365円

ポートフォリオ

f:id:hakuna-matata:20210207084350j:plain
f:id:hakuna-matata:20210207084409j:plain
f:id:hakuna-matata:20210207084424j:plain

含み損益 +23096円+50428円 +27332円
予想年間配当金 25971円25703円 ー268円
税引き後配当利回り 3.80%3.72% ー0.08%

でした。
配当利回りは取得平均を基準にしています。

まとめ

今週は大きく上げました。
日経平均は先々週に戻ったかな?というくらいですが、
なぜかポートフォリオは大暴騰でした。

しかし一部の銘柄がしれっと減配していたので、
配当金、配当利回りともにダウンしております。

久しぶりの新規銘柄としてみずほFGを追加しましたが、
こちらは国内塩漬け株の1員だったものが、
株式併合で端株になってしまったので、
損出しも兼ねていったん買い取り請求して仕切りなおした形です。

国内塩漬け株は一生涯付き合える銘柄以外は、
損出し目的で徐々に整理していく予定です。

以上です。

投資戦略2は趣味の投資戦略です。
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2021年1月末の米国ETF資産額は約962万円でした【投資戦略1】

2021年1月末の米国ETF資産額は約962万円でした

購入銘柄

iシェアーズ 米国不動産 ETF(IYR)を85.7ドルで33株、
2842.09ドル(約297,651円)分積み立てました。

ポートフォリオ

f:id:hakuna-matata:20210131162727j:plain

銘柄 評価額 保有割合 理想保有率からの乖離
VTI $35,306.18 38.3% -1.7%
VYM $18,743.94 20.4% 0.4%
VEU $10,251.50 11.1% 1.1%
AGG $17,713.81 19.2% -0.8%
IYR $10,063.04 10.9% 0.9%

となりました。

累積収益額

+661,852円⇒+832,435円(+170,583円)

まとめ

今月は月末にやや調整が入りましたが、
全体的には好調でした。

円高が進みドル転もうまくいったので、
円ベースでの資産額は大きく増えました。

しかし月末の調整はやや嫌な感じです。
いつまでもだらだら緩和政策をとるわけにはいかないでしょうから、
どこかで引き締めが入ると大きく下げそうですね。

ここの所平均取得単価を上回る買い増しばかりなので、
下げるならそれはそれで歓迎です。

以上です。

投資戦略1は米国ETFのみでポートフォリオを作る投資戦略です。
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2021年1月4週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規
買い増し

6032 インターワークス
8308 りそなHD
3244 サムティ
6178 日本郵政
8304 あおぞら銀行
9434 ソフトバンク

税引き後配当金

配当金累計    9365円

ポートフォリオ

f:id:hakuna-matata:20210131161004j:plain
f:id:hakuna-matata:20210131161021j:plain
f:id:hakuna-matata:20210131161041j:plain

含み損益 +30920円+23096円 ー7824円
予想年間配当金 25580円25971円 +391円
税引き後配当利回り 3.79%3.80% +0.01%

でした。
配当利回りは取得平均を基準にしています。

まとめ

今週は大きく下げました。
29000円行くかな?と思っていましたが、
一気に27000円までダウン。

ポートフォリオもまんべんなく下がっている印象です。
でも先物は上がっているので来週は28000円まで戻るのかな?

ただちょっと上がりすぎな気もするので、
このまま25000円くらいまで下がってくれると、
高配当株も増えてくるのでありがたいです。

以上です。

投資戦略2は趣味の投資戦略です。
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2021年1月2・3週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規
買い増し

6032 インターワークス
3244 サムティ
3245 ディア・ライフ
4502 武田薬品工業
8893 新日本建物
8308 りそなHD
2768 双日
8628 松井証券
8897 タカラレーベン
4902 コニカミノルタ
8306 三菱UFJFG
4188 三菱ケミカルHD
7148 FPG
7182 ゆうちょ銀行

税引き後配当金

配当金累計    9365円

ポートフォリオ

f:id:hakuna-matata:20210124234425j:plain
f:id:hakuna-matata:20210124234440j:plain
f:id:hakuna-matata:20210124234455j:plain

含み損益 +21275円+30920円 +9645円
予想年間配当金 24912円25580円 +668円
税引き後配当利回り 3.77%3.79% +0.02%

でした。
配当利回りは取得平均を基準にしています。

まとめ

ちょっと私生活がばたばたしていて先週更新を忘れてしまいました。
なので2週分です。

緊急事態宣言がでたり、
バイデンさんが正式に大統領になる流れになったり、
いろいろありました。

日経平均は好調を維持しています。
29000円も届きそうな勢いです。
私のポートフォリオも好調です。

上がる理由もない銘柄も上がっているので、
やっぱりまだまだ手放しで喜べる感じではないですね。

配当利回りがいい銘柄も減ってきてしまって、
毎週の購入金額は最近控えめにしてます。

以上です。

投資戦略2は趣味の投資戦略です。
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2021年1月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規
買い増し

8308 りそなHD
5020 ENEOSHD
8306 三菱UFJFG
6032 インターワークス
2768 双日
7182 ゆうちょ銀行
3245 ディア・ライフ
8628 松井証券
9986 蔵王産業
4188 三菱ケミカルHD
8593 三菱UFJリース
8897 タカラレーベン
8893 新日本建物

税引き後配当金

配当金累計    9365円

ポートフォリオ

f:id:hakuna-matata:20210111103138j:plain
f:id:hakuna-matata:20210111103153j:plain
f:id:hakuna-matata:20210111103207j:plain

含み損益 +297円+21275円 +20978円
予想年間配当金 24561円24912円 +351円
税引き後配当利回り 3.77%3.77% +0.00%

でした。
配当利回りは取得平均を基準にしています。

まとめ

今週も上げました。
日経平均はあっという間に28000円を突破!
30000万円を目指して爆上げ中です。

私のポートフォリオも絶好調です。
特に金融・リース・商社が好調かな?

しかしながら円高ドル安の状況も落ち着いてきましたので、
円の価値もドル同様下がっていると考えられます。

つまりは数字には表れませんが、
私の資産価値は刻一刻と下がっているのかもしれません。
現金比率を大きく下げるべきなのでしょうか・・・。

以上です。

投資戦略2は趣味の投資戦略です。
hakuna-matata.hatenablog.jp

【決算】わが家の2021年3月期第3四半期決算

あけましておめでとうございます。

コロナの第3波の到来、感染力の増した変異種が猛威を振るうなど、
まだまだ暗いニュースが続く中で、日米ともに謎の株高で指数はどれも絶好調。
実体経済との乖離がどんどん進んでいきます。

円高ドル安傾向にはありますが、
仮想通貨のビットコインがなんと300万円目指して大暴騰。
あの頃にはもう戻らないと言っていた方たちはどこに消えたのか?
200万円で買えたころは割安だった!?

はたしてコロナ禍はいつまで続くのか、
実体経済はいつになったら上向くのか、
というかこれって株高じゃなくて全世界同時通貨安なのでは?

含み益の額に一喜一憂しながらも、
何とも言えない嫌な予感がつきまとう中で迎えた2021年。
今年はいい年になりますように。

わが家の2021年3月期第3四半期決算です。

総資産は5323万円(+750万円)でした

資産詳細

現金(円)

1439万円(+58万円)

コロナ禍でも無事ボーナスが出ました。
投資資金をねん出しながらもプラスでした。
ありがたやありがたや。

現金(ドル)

142万円(+26万円)

円高の傾向が続いています。
1ドル103円くらいで安定します。
以前だったら喜んでドル転していたでしょうが、
なんだかもっと円高になりそうな気がしています。
MMFの利回りはいまだ回復していないため、
普通に外貨預かり金として保有しています。

積み立てNISA(楽天VTI)

149万円(+30万円)
評価損益は+298,929円(+151,967円)

ここ最近の株高で利回り25%越えです。
どこまでこの勢いが続くのでしょうか?

iDeCo楽天VTI)

37万円(+7万円)
評価損益は+70,854円(+39,162円)

こちらもNISAと一緒ですね。
利回りは約20%です。

国内塩漬け株

2583万円(+459万円)
f:id:hakuna-matata:20210101135030j:plain

コロナワクチンからバブル状態?で、
こちらも好調です。

また自社株が引き続き非常に好調です。
面倒くさくてまだ売却できておらず。

評価損益は1,718万円(+505万円)
税引き後配当金は229,053円(±0円)

米国ETF【投資戦略1】

921万円(+154万円)
評価損益は124万円(+87万円)
税引き後配当金は138,696円(+3,058円)

国内高配当株【投資戦略2】

521,618円(+154,030円)
評価損益は+297円(+30,384円)
税引き後配当金は19,648円(+5,393円)

まとめ

5323万円(+750万円)
評価損益は1878万円(+609万円)
税引き後配当金は387,397円(+8,451円)

資産5000万円を突破しました!
とは言えこれはバブルのたまもの、まさにあぶく銭ですね。

実体経済は悪いままなので、
どーんと調整が来たら半減くらいまでは覚悟しておかないと・・・。

引き続き配当利回りがとても低い(0.7%)点と、
現金比率が高い(29%)点を2021年の課題にしたいと思います。

以上です。

投資戦略1は米国ETFだけのポートフォリオを育てていく戦略です。
hakuna-matata.hatenablog.jp

投資戦略2は国内高配当株を1株ずつ買い散らかしていく戦略です。
hakuna-matata.hatenablog.jp