30代からの資産運用ブログ

30代の趣味投資を赤裸々に垂れ流すブログです。

MENU

【運用状況】2023年9月5週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

4544 H.U.GHD
5857 AREHD
1605 INPEX
7164 全国保
4182 三菱瓦斯化学
9432 日本電信電話(+100)

税引き後配当金

積水ハウス       +659円
週計          +659円
配当金累計    169,736円

ポートフォリオ




含み損益

+1,021,301円⇒+882,246円
(ー139,055円)

予想年間配当金

115,625円⇒116,664円
(+1,039円)

税引き後配当利回り

4.36%⇒4.33%
(ー0.03%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

今週も引き続き日経平均は大きく下げました

こちらのポートフォリオも被害は深刻で大幅に下げています


今週はダメダメで、日経平均がプラスの日もポートフォリオは全面安だったりしました…

どうしてこんなに売られたかさっぱりなのですが、やはり投資家が米国債権などの低リスクな投資対象にシフトしているのでしょうか?

特に米ドルが基本通貨の人々にとっては、さらなる利上げが予想されていますし、低利回りで(米国債と比較的して)高リスクな日本株に投資するよりドルを現金(ないしそれに準ずる資産)で保持したほうがよさそうです

円安も引き続いていますし、日本円資産を保有している多くの人が米ドル資産へと移しているのかもしれないですね(私もその一人)


実はもっと単純に国内高配当株投資家が天井だと判断して利確しているだけかもしれません

私はコロナ禍直後くらいから始めたのですがかなりの含み益があります

それ以前のタイミングからずっと買い続けている方の含み益はかなりの割合になると思います

それこそ配当金数年分の含み益がある銘柄がゴロゴロあってもおかしくありません

私も含めて長期にわたって積み立てている投資家はこれくらいの下げではあぶく銭が目減りしただけであまりダメージはありませんが

直近で始めたばかりの方々は大きな含み損が出ていてだいぶ不安な気持ちになっていると思います

かく言う私もこの投資戦略2を始めたばかりはブログ記事を見返すとわかりますがずっと含み損が続いていました

国内高配当株投資を推奨する人は日夜熱心に売るな売るなと煽っている方が少なくないですが、実はここで利確していました…なんて人が居たら直近で始めた人にとってはたまったものではないですね

※なおNTT株は単元で買い増ししました。分割以降月一で積み立てておりますb

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp