30代からの資産運用ブログ

30代の趣味投資を赤裸々に垂れ流すブログです。

MENU

【雑記】損出しで節税してみました。

こんにちは。

投資人生で初めての損出しをしてみました。
この記事ではそのやり方と効果についてまとめました。

損出しのやり方とその節税効果とは?

損出しとは?

損出しとは配当や譲渡益などで利益が発生している際に、
含み損株などをいったん売却して損失を確定し、
利益に発生する税金(税率20.315%)を節税する方法です。

損出しの注意点

NISA口座ではできない

NISA口座など損益通算できない口座は損出しには使えません。

証券会社をまたぐには確定申告が必要

特定口座で源泉徴収されている方は同一証券口座なら、
証券会社が税金を還付してくれます。
証券会社をまたいだ損益通算は確定申告が必要です。

優待株は要注意

株主優待の中には○年以上継続保有といった、
保有期間に対して制限を設けている企業があります。
損出しでいったん株を手放してしまうと、
保有期間がリセットされてしまう可能性があります。

損出しのやり方

市場が開く9時前にクロス取引を行う

この場合のクロス取引とは現物売り注文と信用買い注文を同株数することです。
また市場が開く前に成行で注文することで、同額で約定できます。

翌日に現引き注文をする。

当日に現引き注文をすると平均取得価格がならされてしまうので、
翌日に現引き注文をします。
現引き注文とは信用買いした株を現物として保有することで清算することを言います。

実際やってみた

注文

ゴーンさんから始まったごたごたで絶賛含み損の7201 日産自動車で試してみました。
まず現物売り注文と信用買い注文を同時に成行で約定。
翌日に現引き注文をする。
f:id:hakuna-matata:20191006205757j:plain
手数料・税金・信用金利で計307円掛かっていますが、
売値と買値をピッタリそろえることができました。
・・・10/2・3と日経平均は大きく下げたので、
小細工なしに普通に買い戻していたら2000円くらい安く買えたんですがwww
結果論とは言えくやしーーー。

節税効果は?

f:id:hakuna-matata:20191006210557j:plain
しっかり20.315%戻ってきていますね。

まとめ

しかし税金高いですよね。
自分で確定申告をするようになってより痛感するようになりました。
少しでも節税できれば・・・と思って損出しを試してみました。

でもたしかに税金は戻ってきましたが当然ですが損はしますよね。
ー33,159+6,737⇒-26,422

なので今後日産自動車が含み益に転じたとしても、
+26,422円未満で利確した場合は、
実質損しているということです。

まぁ売るつもりのない株を転がして、
取られるはずだった税金が返って来たってことは、
実質得をしたってことになるのか?

うーん。
まぁ含み損も減った気がして気分がいいしやってよかった・・・かな?

以上です。