購入銘柄
新規
税引き後配当金
長谷工CO +141円
武田薬品工業 +287円
三井住友FG +380円
三菱UFJFG +339円
明和地所 +698円
東京海上HD +319円
ENEOSHD +299円
三菱商事 +375円
タカラレーベン +200円
松井証券 +271円
新日本建物 +544円
蔵王産業 +174円
配当金累計 22950円
ポートフォリオ
含み損益 | +118475円→+117554円 | ー921円 |
予想年間配当金 | 34616円→35326円 | +710円 |
税引き後配当利回り | 3.88%→3.85% | ー0.03% |
でした
※ 配当利回りは取得平均を基準にしています
まとめ
今週は若干下げました
こちらのポートフォリオはほぼ影響なしでした
6月の配当金ラッシュは今回で出そろったようです
累計配当金が早くも2万円の大台を突破!
1万円まであんなに時間がかかったのに・・・という印象です
ここまでのポートフォリオの取得額が70万ぐらいですので
約3%くらいは配当金で取り返している計算になります
次回の配当金ラッシュは12月
今から楽しみです
しかしポートフォリオの銘柄はどれも高騰していて
買えば買うほど利回りが落ちていきます
そんなに上がる理由は無いような気がするんですが
緩和政策によるものなんでしょうかね?
以上です
投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp