30代からの資産運用ブログ

30代の趣味投資を赤裸々に垂れ流すブログです。

MENU

【運用状況】2024年4月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

4544 H.U.GHD
7177 GMOFSHD
9436 沖縄セルラー電話
5857 AREHD
4502 武田薬品工業
8628 松井証券
1808 長谷工コーポレーション
9433 KDDI

税引き後配当金

週計            +0円
配当金累計    210,377円

ポートフォリオ




含み損益

+1,344,141円⇒+1,291,167円
(ー52,974円)

予想年間配当金

134,303円⇒134,383円
(+80円)

税引き後配当利回り

4.33%⇒4.30%
(ー0.03%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

今週の日経平均は大きく下げました
こちらのポートフォリオも大きく下げています

新日本建物とタスキが経営統合してタスキHDになりました
それ自体は全然良いのですがしれっと配当金が半分になっていました...

これにより配当利回りが大きく下がってしまいました
こういうパターンもあるんですね、勉強になりました

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年3月の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
5110 住友ゴム工業
8897 MIRARTHHD
1605 INPEX
4188 三菱ケミカル
5857 AREHD
8869 明和地所
7272 ヤマハ発動機
6178 日本郵政
8584 ジャックス
9433 KDDI
3244 サムティ
1808 長谷工コーポレーション
8309 三井住友トラストHD
4544 H.U.GHD
1928 積水ハウス
5401 日本製鉄
5108 ブリヂストン
4502 武田薬品工業
8570 イオンFS
9986 蔵王産業
4008 住友精化

税引き後配当金

キヤノン        +615円
住友ゴム工業      +803円
ブリヂストン      +479円
INPEX       +621円
GMOFSHD     +248円
ヤマハ発動機      +637円
週計        +3,403円
配当金累計    210,377円

ポートフォリオ




含み損益

+1,285,973円⇒+1,344,141円
(+58,168円)

予想年間配当金

130,947円⇒134,303円
(+3,356円)

税引き後配当利回り

4.34%⇒4.33%
(ー0.01%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

期末は何かと忙しいですね
おおよそ1か月ぶりの更新です

この一週間いろいろありました
日経平均は4万円台に
日銀はマイナス金利政策を見直し
円安はさらに加速

こちらのポートフォリオも絶好調でした
FPGや沖縄セルラー電話の増配で予想配当金もアップしてます

しかし全体的に利回りが下がっているため
買い増しをするごとにポートフォリオの利回りも下がってしまいます

そろそろ落ち着いて欲しいところですね

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年3月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
5110 住友ゴム工業
8897 MIRARTHHD
1605 INPEX
4544 H.U.GHD

税引き後配当金

サムティ        +652円
週計          +652円
配当金累計    206,974円

ポートフォリオ




含み損益

+1,259,461円⇒+1,285,973円
(+26,512円)

予想年間配当金

130,926円⇒130,947円
(+21円)

税引き後配当利回り

4.37%⇒4.34%
(ー0.03%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

今週も日経平均は大きく上げました

こちらのポートフォリオも大きく上げています


日経平均は40,000円を超えるか?というところまで上がっています

好調な銘柄に昨年に比べて今年が上がっている理由はとくにない気がします

なので海外資本の流入なのか、案外新NISAがいい仕事をしているのかもしれません

昨年末の専門家の予想でこれほど強くな予想をした方が果たしてどれだけいたのでしょうか

ああいった類はやっぱりあまりあてにならないですね


こちらのポートフォリオも大変好調ではあるものの、上がっている銘柄だけではありません

むしろ下げている銘柄の方が多いような気がしますが

一部人気の銘柄が非常に上げているので若干過熱気味な気がします

このあたりにも新NISAの影響を感じますね

いわゆるバブルではないにせよ、一過性のブームのようにある程度たつと少し落ち着くのではないでしょうか


明和地所がいつの間にか減配していて、配当利回りが大きく下がっています

本投資戦略の計算式だと安くて買いやすい銘柄の株数が大きくなってしまうので

自然とリスクが高くなってしまいますね


以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年2月3&4週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
4188 三菱ケミカル
9433 KDDI
9986 蔵王産業
5857 AREHD
1808 長谷工コーポレーション
4544 H.U.GHD
4502 武田薬品工業
4008 住友精化

税引き後配当金

週計            +0円
配当金累計    206,322円

ポートフォリオ




含み損益

+1,149,623円⇒+1,259,461円
(+109,838円)

予想年間配当金

128,807円⇒130,926円
(+2,119円)

税引き後配当利回り

4.36%⇒4.37%
(+0.01%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

(1週休んでしまったので2週分です)
先週、今週と日経平均は大きく上げました

こちらのポートフォリオも大きく上げています


日経平均は史上最高値を更新しました

これだけ好調ですとバブルなのでは?と不安になるところですが

指数を見る限りは当時とはだいぶ状況が違う、という事のようです

これまで割安で放置されていた日本株が適正価格に近づいてきたという事でしょうか


とはいえ無限に上がるものではありません

必ずどこかでちょっとした下げはあるでしょうから

その時新NISAで高配当株投資を始めた方たちがどうなるのかは興味があるところです

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年2月2週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
9986 蔵王産業
3244 サムティ
5857 AREHD
8309 三井住友トラストHD

税引き後配当金

週計            +0円
配当金累計    206,322円

ポートフォリオ




含み損益

+1,188,909円⇒+1,149,623円
(ー39,286円)

予想年間配当金

128,807円⇒129,010円
(+203円)

税引き後配当利回り

4.36%⇒4.36%
(+0.00%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

今週の日経平均も微上げでした

こちらのポートフォリオは少し下げました


特定のセクターが下げていた、みたいな印象は無く全体的に下げていました

ここ最近こちらのポートフォリオ日経平均とあまり連動しません

これだけ分散しているのに連動しないとは、、、平均とはいかに?

任天堂ソフトバンクファーストリテイリング、あたりですかね

以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年2月1週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
4005 住友化学
1605 INPEX
4188 三菱ケミカルHD
8570 イオンFS

税引き後配当金

週計            +0円
配当金累計    206,322円

ポートフォリオ




含み損益

+1,160,706円⇒+1,188,909円
(+28,203円)

予想年間配当金

129,367円⇒128,807円
(ー560円)

税引き後配当利回り

4.40%⇒4.36%
(ー0.04%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

今週の日経平均は微上げでした

こちらのポートフォリオは先週に引き続き少し上げています

今週は住友化学あおぞら銀行の決算にやられました


住友化学はもともと減配予想だったのですがさらに減配して、結局前年比50%の減配でした

正直こちらは薄々そうかなと思いながらも、失敗するのも自己流投資戦略の醍醐味かなと思ってルール通り買い増していました

蓋を開ければ修正予想の2倍の赤字ということで、住友化学の経営陣も本当はわかってたんじゃないの~?と邪推しちゃうくらいの有様です


あおぞら銀行は突然の大赤字で、こちらも前年比50%の減配でした

こちらはXの投資家さんたちはわかってた(?)感じでしたが私は寝耳に水でした

米国商業用不動産に関するなにがしかのせいらしいですが、決算資料を読んでもさっぱりですので

事前に察知して云々というのは無理ですw


こういった一部の方には見えてる地雷を踏みぬくことになるのは雰囲気投資家の宿命ですね

分散投資を行うことでリスク低減するしかありません


投資戦略的によっぽどのことがない限り売らないのですが、これだけ下がったら損出しとかできる?と期待していましたが

超分散の結果それぞれ1単元も持ってないのでそれほど含み損ではなかったです・・・残念


以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp

【運用状況】2024年1月4週の国内株購入状況【投資戦略2】

購入銘柄

新規

なし

買い増し

7177 GMOFSHD
4005 住友化学
3244 サムティ
1605 INPEX
4544 HUグループHD

税引き後配当金

週計            +0円
配当金累計    206,322円

ポートフォリオ




含み損益

+1,152,374円⇒+1,160,706円
(+8,332円)

予想年間配当金

128,931円⇒129,367円
(+436円)

税引き後配当利回り

4.41%⇒4.40%
(ー0.01%)

でした
配当利回りは取得平均を基準にしています

まとめ

今週の日経平均は下げました

こちらのポートフォリオは少し上げています


ポートフォリオ全体では下げた銘柄の方が多かったです

銀行株など一部がとても強く合計では上げました


銀行株はやはり日銀のマイナス金利政策が見直されるのでは?という期待によって上げているようです

目標としていたインフレ率を達成できる見込みなので緩和を縮小していくだろうということのようです


日本円の金利が上がるということは株価にどう影響があるのでしょうか

米国でもインフレ対策として利上げがされましたね

米国は金利を上げることで景気が後退するという話でしたが

VTIの値動きを見るとそこまで下がっている感じはしませんね


庶民にとっては住宅ローン金利などが上がるのが影響がありそうです

不動産関連の企業は悪い影響を受けるかもしれませんね


以上です

投資戦略2は趣味の投資戦略です
hakuna-matata.hatenablog.jp